Column - コラム -

醤油ドレッシング専門店がご紹介するサラダの歴史とドレッシングについて

醤油ドレッシング専門店で安心して使えるドレッシングを選ぼう

サラダにかけるドレッシングは野菜の美味しさを引き立ててくれる一方で、含まれている添加物や塩分が気になるという方も多いでしょう。最近では、ノンオイルや減塩、無添加のドレッシングが製造されるようになり、おしゃれに箱詰めされた商品をお歳暮やお中元のギフトに選ぶ方も増えてきました。

こちらでは、もっと多くの方にサラダとドレッシングについて知っていただくために、醤油ドレッシング専門店SOY&CO.1879がサラダとドレッシングに関する豆知識をご紹介いたします。

醤油ドレッシングの専門店がサラダの歴史をご紹介!

サラダは野菜のみずみずしさを味わえるだけでなく、調理をしないため栄養素を壊さずに摂取できるというメリットがあります。サラダはつけ合わせだけでなく主食としても食べられるようになり、日本人にとっては身近な料理でもあるので、サラダの歴史について考えたことがない方も多いのではないでしょうか。

こちらでは、サラダについてもっと知っていただくために、サラダの歴史についてご紹介いたします。

SOY&CO.1879でお買い求めいただけるビューティーソイソースは、100%フレッシュジュースや純柿酢を使った減塩・ノンオイル・保存料無添加の醤油ドレッシングです。見た目にもこだわっているため、お歳暮やお中元に日常使いできるおしゃれな調味料を贈りたいとお考えの方におすすめです。

【醤油ドレッシング専門店】サラダの歴史

サラダにドレッシングをかける

保存方法が発達していない時代には、食中毒になりやすい生野菜を食するのは注意が必要でした。こちらでは、サラダの歴史をご紹介いたします。

サラダのはじまり

海外でのサラダの歴史は想像以上に長く、サラダの原型が食べられるようになったのは紀元前で古代ギリシャ時代です。当時のサラダは塩で味つけをしたとても簡単な料理でしたが、古代ローマ時代になると、野菜に塩漬けの魚を添えたり、オリーブオイルや酢などで風味をつけたりしてサラダを食べるようになります。

サラダは一度食卓から姿を消す

古代ローマ時代にサラダが食べられていたといっても、食べられていたのはレタスのみです。ほとんどの生野菜は体に悪影響を与えるとされ、調理して食されていました。

その後、医学者ガレノスが「食べ物の力について」で生野菜はよくないものと記載したことから、サラダが食卓に並ぶことも徐々に減っていきます。

サラダが復活するのは16世紀

ローマ帝国が崩壊したころに「ガレノスの理論」が再評価されると生野菜の評価はますます下がり、医薬部外品食品や薬草として取り扱われるようになります。しかし、食べ物を選べるのは上流階級の人たちだけであり、庶民は食べられる食物は生きていくために食べていました。

南ヨーロッパのイタリアは野菜の栽培に適した地域で、庶民の間で収穫した野菜を食べる習慣が根づいていました。その後の、16世紀ごろのイタリアでは食文化に変化が起き、上流階級の人たちも野菜を食べるようになったのです。

【醤油ドレッシング専門店】日本におけるサラダの歴史

豆腐サラダ

サラダは食卓になくてはならないものとなり、百貨店やスーパーでは棚一列に、ノンオイル、減塩、無添加など数え切れないほどのドレッシングが並んでいます。高級感のあるおしゃれなボトルに入ったものは、ギフトとしてお歳暮やお中元でもよく贈られています。しかし、日本でサラダが食べられるようになったのは、ヨーロッパよりもかなり遅いです。こちらでは、日本におけるサラダの歴史をご紹介いたします。

日本人がサラダを食べるようになるのは明治時代以降

日本では野菜はあえ物や煮物、漬物などにして食していました。明治時代になると欧米の文化が入ってきて、サラダを食べる習慣も日本に伝わります。

しかし、日本に伝わった野菜の種類は限られていたため、生野菜が最初に登場したのはトンカツの横に添えられた千切りキャベツでした。

サラダが本格的に食べられるようになるのは五輪以降

サラダが伝わってきても日本では人糞尿を肥料として使用していたため、生野菜を食べることに抵抗を感じる方も多く、サラダを食べる習慣が根づくことはありませんでした。しかし、五輪以降になると肥料は人糞尿から化学肥料へと転換され、衛生管理をされた野菜が食べられるようになったのです。それにより、日本でもサラダを食べる方が徐々に増えていきます。

ドレッシングの登場でサラダはもっと身近なものに

その後日本国内にドレッシングを製造するメーカーが誕生し、瓶詰めのドレッシングの販売を開始します。1970年代になると日本人の好みに合った醤油味のドレッシングが登場し、サラダは多くの方々に食べられるようになりました。

健康を重視したサラダが人気

野菜自体は低カロリーですが、サラダに使用されるドレッシングは塩分やカロリーが高く、添加物が含まれているものも多いです。

そこで、健康を意識している方に合わせて、ノンオイルや減塩、無添加のドレッシングが販売されるようになり、サラダは健康食として認知されるようになりました。

醤油専門店SOY&CO.1879で取り扱っているビューティーソイソースは、かけるだけで素材の味を引き出す醤油ドレッシングです。果物果汁をたっぷりと生かした保存料無添加・減塩・ノンオイルの醤油ドレッシングなので、美容や健康のために使用する調味料にこだわっている方におすすめです。カシスやパッションフルーツ、マンゴー、洋ナシなど、好みに合わせてお選びいただけます。ぜひ様々な料理にかけて素材の風味をお楽しみください。

おしゃれな醤油ドレッシング専門店がドレッシングの豆知識をご紹介!

ドレッシングは野菜に味を加えるだけでなく、ドレッシングに含まれるオイルが野菜の苦味を抑え旨味を引き出したり、栄養の吸収を高めたりする役割があります。最近では健康を意識したノンオイル、減塩、無添加ドレッシングも数多く販売されているため、サラダをもっと楽しむためにドレッシングについての知識を深めておきましょう。

こちらでは、ドレッシングの豆知識を解説いたします。お歳暮やお中元にもぴったりのドレッシングをお探しなら、SOY&CO.1879のビューティーソイソースをご検討ください。

【醤油ドレッシング専門店】ドレッシングとは?

サラダにシーザードレッシングをかける

ドレッシングにはゴマや和風などの定番以外にも、ノンオイル、減塩、無添加など様々な種類がありますが、実はドレッシングには定義があるということをご存知でしょうか?

こちらでは、ドレッシングについて知識を深めていただくために、ドレッシングの概要をご紹介いたします。

ドレッシングの語源

ドレッシングの語源は、パーティーなどで着る「ドレス(dress)」からきています。つまり、ドレッシングは野菜にかけて「野菜を着飾る」というおしゃれな意味があるのです。

ドレッシングとは

「ドレッシング」とは、食用オイルと酢、またはかんきつ系の果汁を主な原料とし、塩、砂糖、ハーブ、香辛料などで加工したサラダ用の液体のことです。

ドレッシングと似た言葉に「ドレッシング類」というものがありますが、ドレッシング類は「食品表示基準(平成27年内閣府令第10号)が定める3種類のドレッシング」に「ドレッシングタイプ調味料」「サラダ用調味料」の2種類を加えた5種類のことを指します。それぞれの特徴は次のとおりです。

・半固体状ドレッシング

高粘度の乳化タイプのドレッシングで、代表的なものはマヨネーズです。

・乳化液状ドレッシング

半固体状ドレッシングよりも粘度が低い乳化タイプのドレッシングで、シーザーサラダドレッシングもそのひとつです。

・分離液状ドレッシング

食用オイルと水分が分かれているタイプで、中華ドレッシング、和風ドレッシングなどがこれに当たります。

・ドレッシングタイプ調味料

食用オイルを使っていないドレッシング、いわゆるノンオイルドレッシングのことを指します。

・サラダ用調味料

サラダにふりかけて使う調味料のことで、ハーブと塩をミックスしたサラダソルトを指しています。

【醤油ドレッシング専門店】ドレッシングの種類

サラダとドレッシング

百貨店やスーパーでは多種多様のドレッシングが販売されていて、お歳暮やお中元の季節にはおしゃれなデザインで箱詰めされたドレッシングも店頭に並びます。

こちらでは、ドレッシングの種類を、「定番のドレッシング類」「ノンオイル、減塩、無添加など健康を意識したドレッシング類」「お歳暮やお中元用のおしゃれなドレッシング類」の3つにわけてご紹介いたします。

定番のドレッシング

ご家庭でよく使われているドレッシングには、次のようなものがあります。

・マヨネーズ

食用オイル、卵、酢などを原料としたドレッシングです。サラダだけでなく、揚げ物、お好み焼き、サンドイッチ、お寿司など様々な料理に使われる万能調味料でもあります。

・フレンチドレッシング

食用オイルと醸造酢、またはかんきつ系の果汁を加え塩コショウで味つけしたシンプルなドレッシングです。さっぱりとした味わいで、野菜の本来の旨味を堪能できます。

・シーザーサラダドレッシング

乳化液状ドレッシングで、チーズ、アンチョビ、にんにくの味わいがクセになります。

・和風ドレッシング

日本人の好みを意識した醤油テイストのドレッシングです。和風ドレッシングの登場でサラダがより身近なものとなりました。

健康を意識したドレッシング類

ドレッシングは塩分が高く、油分も多く含まれているので高カロリーです。さらに、色素や増粘剤、保存料などを使っているものも多いため、健康面を懸念する方もいらっしゃいます。そのため、最近では健康志向の方のために、ノンオイルや減塩、無添加などのドレッシングが数多く販売されています。

お歳暮やお中元用のおしゃれなドレッシング

フルーツの色鮮やかさが映えるドレッシングや、おしゃれなボトルで可愛らしいパッケージに箱詰めされた商品はギフトにぴったりです。お歳暮やお中元として大切な方へお贈りするときっと喜んでもらえるでしょう。デザイン性だけでなく、健康を意識したものだとさらに喜ばれます。

醤油専門店SOY&CO.1879のビューティーソイソースは、減塩・ノンオイル・保存料無添加の醤油ドレッシングなので、健康志向の方にもおすすめです。果物果汁をたっぷりと使っており、お好みの風味からお選びいただけるため、お歳暮やお中元にすると喜んでもらえるでしょう。

気になるアレルギー成分についてはこちらをご覧ください。

醤油ドレッシング専門店でお歳暮やお中元のギフトを選ぼう

マヨネーズやクリーミーなドレッシングには、卵、増粘剤や保存料などが含まれているので、アレルギー反応が出てしまう方もいらっしゃいます。せっかく新鮮で体によい野菜を食べるなら、もっと安全に食べられるようドレッシングにもこだわってみてはいかがでしょうか。

醤油ドレッシング専門店SOY&CO.1879が販売する万能醤油は、ノンオイル・減塩・保存料無添加なので、サラダのドレッシングとして安心してお使いいただけます。ボトルとパッケージもおしゃれにデザインしておりますので、お歳暮やお中元のギフトにもおすすめです。

醤油ドレッシング専門店 SOY&CO.1879

会社名 株式会社エドデザインワークス
代表取締役 岡崎 利彦
住所 〒671-2516 兵庫県宍粟市山崎町三津457-4
TEL 0790-73-9752
FAX 0790-73-9753
業務内容 食料品企画・販売・デザイン・ブランディング
主要取引先 株式会社そごう・西武
株式会社東急百貨店
株式会社メディファー
阪急阪神ホールディングス株式会社
三井食品株式会社
AJ美日國際通有限公司(台湾)
公益社団法人兵庫県物産協会
株式会社高島屋
Musees Enterprise(マレーシア)
URL https://soyandco.com/